兄者です(`・ω・´)ゞ
今日はお買い物がてらに横浜中華街にやって来ました(ง 'ω')ว
兄者(;・∀・)何を考えていたのが、馬車道駅で降りてしまい二駅も歩いてしまいました。
寝不足の夜勤明けで(。ρω-。)電車のシートなんかに座っちゃたから、少しウトウトしていたのがいけなかったみたい(-ω-;)
まぁ~これで日頃の運動不足も少しは解消されたかな(σ≧∀≦)σ

最近の横浜中華街は(;・∀・)バイキング形式のお店が多く、個性のあるお店を見付けるのも一苦労(*´ω`*)兄者的には見た目もインパクトがあり美味しいお店が絶対条件ですから( • ̀ω•́ )✧
既に中華街を歩く事30分以上_( _ ; ´ω`)_
今日はランチのお店探しは諦めて(。>﹏<)あㄘ”ゅㄘ”ゅㄘ”ゅㄘ”ゅ
パンケーキのお店も考えたのですが(。-`ω-)ンーこの時間からお店に行けない大行列するのは間違いなさそうなので、もうチョイの中華街を散策してみますか................('ω' 三 'ω')
更に15分ほど散策してみると(。・ω・。)なにやら行列しているお店を発見❢❢

行列の先頭のお店を調べてみたら|・`ω・)小籠包のお店みたいです。
オープンタイプのキッチンでは(・∀・)次々と大量の小籠包を作っていますが、需要と供給のバランスがあってないみたい(๑´∀`๑)

辺りを見渡すと((('ω' 三 'ω')))みなさんテイクアウトの小籠包を美味しそうに食べているではありませんか(✪▽✪)
兄者のお腹も空腹(;´Д`σ)σ【限界】だし❢❢かと言って(;・∀・)この大行列には並びたくないし.........
とりあえずお土産コーナーでも探検しよいと思ったら(・・∂) アレ?
このお店❢❢飲食店も併設しているではありませんか(*^ー^)
でもなんで(´・ω・`)?
飲食店入口にあるメニューを見ていたら謎がすぐに解けました❢❢
どうやら店内で小籠包だけを注文するお客さんは入店を断っているみたいです。
逆に考えれば食事すれば小籠包を注文することができる❢❢
これは行列に並ばなくても行けそう( ◌•ω•◌ )♩.◦
という事でε=ε=ε=(ノ*>∀<)ノ早速入店して兄者ランチタイム♡
今回はお店人気のミックス小籠包と牛肉とレタスの特製チャーハンを注文してみました(*´ω`*)モキュ
まずはミックス小籠包から|ω•。 ))

ミックス小籠包は海鮮(緑色)と豚肉の(白色)の2種類
普通の小籠包は蒸して作ってありますが、ここの小籠包は焼き餃子みたいに外側は少しはサクサクに仕上がっているのが特徴(≧∇≦)

小籠包って生地が柔らかいと(*^ー^)持ち上げた瞬間に穴が空き(*゚ロ゜*)!!中の美味しいスープが流れ出しちゃうような悲しい経験もした事がありますが(╥﹏╥)この小籠包なら大丈夫です❢❢
牛肉とレタスの特製チャーハンは(*´∇`*)上海の溜まり醤油を使っているので、見た目は黒いチャーハンになっていますが味はとてもマイルドに仕上がっています(・∀・)

このチャーハン(✪▽✪)上海では人気のチャーハンらしいですよ❢❢
普通の中華屋さんで食べるような味付けが強めのチャーハンも好きですが、混ぜご飯に近いようなチャーハンも結構好きかも(*´ω`*)モキュ

今日は京急である商品が再販されると言うことなので( • ̀ω•́ )✧
急いでいってきますε=ε=ε=(ノ*>∀<)ノ
今日はお買い物がてらに横浜中華街にやって来ました(ง 'ω')ว
兄者(;・∀・)何を考えていたのが、馬車道駅で降りてしまい二駅も歩いてしまいました。
寝不足の夜勤明けで(。ρω-。)電車のシートなんかに座っちゃたから、少しウトウトしていたのがいけなかったみたい(-ω-;)
まぁ~これで日頃の運動不足も少しは解消されたかな(σ≧∀≦)σ

最近の横浜中華街は(;・∀・)バイキング形式のお店が多く、個性のあるお店を見付けるのも一苦労(*´ω`*)兄者的には見た目もインパクトがあり美味しいお店が絶対条件ですから( • ̀ω•́ )✧
既に中華街を歩く事30分以上_( _ ; ´ω`)_
今日はランチのお店探しは諦めて(。>﹏<)あㄘ”ゅㄘ”ゅㄘ”ゅㄘ”ゅ
パンケーキのお店も考えたのですが(。-`ω-)ンーこの時間からお店に行けない大行列するのは間違いなさそうなので、もうチョイの中華街を散策してみますか................('ω' 三 'ω')
更に15分ほど散策してみると(。・ω・。)なにやら行列しているお店を発見❢❢

行列の先頭のお店を調べてみたら|・`ω・)小籠包のお店みたいです。
オープンタイプのキッチンでは(・∀・)次々と大量の小籠包を作っていますが、需要と供給のバランスがあってないみたい(๑´∀`๑)

辺りを見渡すと((('ω' 三 'ω')))みなさんテイクアウトの小籠包を美味しそうに食べているではありませんか(✪▽✪)
兄者のお腹も空腹(;´Д`σ)σ【限界】だし❢❢かと言って(;・∀・)この大行列には並びたくないし.........
とりあえずお土産コーナーでも探検しよいと思ったら(・・∂) アレ?
このお店❢❢飲食店も併設しているではありませんか(*^ー^)
でもなんで(´・ω・`)?
飲食店入口にあるメニューを見ていたら謎がすぐに解けました❢❢
どうやら店内で小籠包だけを注文するお客さんは入店を断っているみたいです。
逆に考えれば食事すれば小籠包を注文することができる❢❢
これは行列に並ばなくても行けそう( ◌•ω•◌ )♩.◦
という事でε=ε=ε=(ノ*>∀<)ノ早速入店して兄者ランチタイム♡
今回はお店人気のミックス小籠包と牛肉とレタスの特製チャーハンを注文してみました(*´ω`*)モキュ
まずはミックス小籠包から|ω•。 ))

ミックス小籠包は海鮮(緑色)と豚肉の(白色)の2種類
普通の小籠包は蒸して作ってありますが、ここの小籠包は焼き餃子みたいに外側は少しはサクサクに仕上がっているのが特徴(≧∇≦)

小籠包って生地が柔らかいと(*^ー^)持ち上げた瞬間に穴が空き(*゚ロ゜*)!!中の美味しいスープが流れ出しちゃうような悲しい経験もした事がありますが(╥﹏╥)この小籠包なら大丈夫です❢❢
牛肉とレタスの特製チャーハンは(*´∇`*)上海の溜まり醤油を使っているので、見た目は黒いチャーハンになっていますが味はとてもマイルドに仕上がっています(・∀・)

このチャーハン(✪▽✪)上海では人気のチャーハンらしいですよ❢❢
普通の中華屋さんで食べるような味付けが強めのチャーハンも好きですが、混ぜご飯に近いようなチャーハンも結構好きかも(*´ω`*)モキュ

今日は京急である商品が再販されると言うことなので( • ̀ω•́ )✧
急いでいってきますε=ε=ε=(ノ*>∀<)ノ
スポンサーサイト
2駅も歩いてしまうなんて
兄者さん、お疲れでしたか?(^-^)
中華街はいつ見ても
賑わってるイメージですね~。
私は1回だけ行った事があります。
緑色の小龍包、珍しいですね。おいしそう♪
お久しぶりです(*^^)v
昔は2日くらい寝なくても元気イッパイでしたが(;・∀・)最近は24時間起きているのが限界(๑•́ ₃ •̀๑)兄者も若くないんです(笑)
緑色の小籠包の中身は豚肉とプリプリの海老が入っていました❢
個人的には緑色の小籠包(๑•̀ㅁ•́๑)✧かなりオススメですよ❢
ぴいさんも横浜中華街に行ったら是非このお店の小籠包を食べてみて下さいね♡
食べ放題の店が増えてるんですか。随分様変わりしたんでしょうね。
馬車道?すっごく歩いたんじゃないですか?あのへん、やたら歩くんですよね。
中華街は食べ放題ならパラダイスなのは嬉しいのですが、どのお店もメニューはみんな同じに見えちゃいます(;・∀・)
値段設定は1690円〜3000円位の価格設定が多いようです。
馬車道駅から歩くなら関内駅から歩いた方が良かったかな(^m^ )